はじめに

 私たち、DKサービス株式会社は、第一企業(1964年設立)グループの清掃サービスの専門会社として2004年に設立され、オフィスビルやマンションなどの清掃を中心にスタートしました。現在ではオフィスサービスなど、総合的なアメニティ/ファシリティサービスへと
事業展開しています。

 私たちが目指すものは、お客様に「快適、安心、便利」を実感していただくことです。多くのお客様へ「まごころ」をこめた最適なサービスを提供しています。
同時にスタッフに対しては安全で健康に働くための職場環境を整え、仲間づくり、作業による運動を通じた健康づくりなど、心身共に健やかな暮らしを推進しています。

Information

2024.08 今年、当社はおかげさまで創立20年を迎えました。
2023.11 当社では、スタッフの傷病や労災等の他様々な緊急事態発生時に備え、スタッフの緊急連絡先の取得管理を重要な取組みのひとつとしております。この度、「緊急事態発生時の連絡体制」に関して、緊急連絡先ご本人(スタッフのご親族等)への電話連絡の実践訓練を行いました。登録者とのコミュニケーションの機会も兼ねて訓練は良好に終えることができました。今後ともこうした緊急時に機能する仕組みの実効性の確認を行っていくと共に、予防を含めたスタッフへの健康管理等の取組みを強化してまいります。
2023.08 今年、親会社である第一企業がおかげさまで創立60周年を迎えました。この時期恒例の経営方針発表会・優秀従業員表彰式は、新型コロナ感染リスクを考慮し、顧客視点の立場からもより"慎重な"スタンスをとり、今回も会場集合開催は控え、形式を変えて執り行います。今回、周年企画として特別功労賞や永年表彰、周年記念品の配布、会社取組みの説明紹介等を通じて、スタッフの会社への理解とコミュニケーションをあらためて深めてまいります。優秀従業員表彰について、当社からは5名のスタッフが選出されました。
2023.05 新型コロナウイルスが5月より5類へ移行しましたが、当社では従来ノロウイルス等の感染防止や対応処理等の衛生管理業務で培ってきた経験を既存の業務運営に活かしてまいります。
2022.03 ビルメンテナンス事業におけるBCP活動及び、エッセンシャルワーカーとしての社会的責任から、当社では従来、大地震等の災害に備えたリスク管理を最重要視して取り組んでおります。 今回は、従業員全員への安否確認等に加え、営業時間外の有事対応を想定したリモートによる緊急対策本部の設置と初動訓練を実施、必要手順の確認と今後の課題を抽出しました。全体としては滞りなく進行することができました。
2022.10 当社では従来、障がい者への清掃分野におけるトレーニングや就労機会に関する取組みを進めてまいりました。 昨今、こうした取組みは社会的ニーズがますます高まっておりお客様からの導入支援のご相談が増えております。 今回、対応強化を図るため指導担当者が東京ビルメンテナンス協会主催「障がい者清掃作業指導員コース」をあらためて受講し、講習内容を社内で共有、理解を深める機会とし今後ともSDGsへの取組みと合わせた活動を展開してまいります。
2021.10 コンプライアンス対応強化「ハラスメント防止キャンペーンを展開」 当社が重要課題のひとつとして継続的に取り組んでいるコンプライアンス対応の一環「ハラスメント防止」について、日常教育に加えた強化キャンペーン(2021年10月〜12月)を展開いたしました。社労士を講師に迎えハラスメントについて改めて学ぶ講習会を開催し、その後、本社スタッフによる事例研究会やサイトスタッフへのリモート研修などを実施いたしました。
2021.06 親会社である第一企業のSDGs活動に準じて取組むにあたり、従来の事業活動の中でSDGsに合致する取組みの継続実施と強化、リスク管理や品質向上へ活動と合わせた効果的な取組みを図ってまいります。活動内容については、第一企業Webサイト「わたしたちの取組」にてご紹介しております。
2020.10 年恒例の社内行事ですが、今年度はコロナ禍により感染防止に努めながら密度を抑え、表彰式のみの開催とし表彰授与と副賞として当社オリジナルラベルワインと豪華グルメカタログギフト等が贈られました。来年は、安心して過ごせる環境となり、従来通り大勢のスタッフが参加する「経営方針発表会」として懇親パーティやレクリエーション等の企画が再開できるよう願っております。
2020.03 当社は、従来EHS活動の一環として、感染症予防対策に力をいれております。今般の新型コロナウィルスにつきましては、お客様の要望により、オフィス内の特別消毒殺菌作業等、積極的に対応しております。
2019.07 毎年恒例のスタッフ懇親パーティを開催(第一企業 第56期経営方針発表会)。優秀スタッフの表彰、懇親パーティの他、レクリエーションとしてボウリング大会を開催。また健康経営の取組みとして、検査機器による骨密度測定コーナーを設置。多くのスタッフが測定に参加し、健康管理への意識を高める機会となりました。
2019.06 2015年からの取組「清掃ロボットによる業務オートメーション化」。今回、更に技術進化したAI搭載の自走式清掃ロボット「Whiz(ソフトバンクロボティクス開発)」を新たに採用しました。その運用状況についてソフトバンク様の取材を受け、WEB広報サイト『ソフトバンクニュース』に取り上げられました。
2019.04 従業員の健康増進活動 強化の一環として、健康診断が、追加オプション(インフルエンザ・がんマーカー等)を標準化して開始されました。
2018.07 毎年恒例のスタッフ懇親パーティを開催(第一企業 第55期経営方針発表会)。優秀スタッフの表彰やお食事会に加え、今回はレクレーションでボウリング開会を開催し、大いに盛り上がりました!
2017.04 定期健康診断に希望オプション診断の助成制度を開始。定期健康診断時にガン検診や婦人科検診などが受けられるようになりました。
2016.11 毎年恒例のスタッフ懇親パーティを開催(第一企業 第53期経営方針発表会)。優秀スタッフの表彰やお食事会に加え、今回の催しは、医師免許を持つ真打 春雨や落雷師匠を迎えた古典落語と健康についての口演。みんな笑いながらも、為になる話に聞き入った様子でした。
2016.03 2015年2月に導入した多目的清掃ロボットが取材を受け、TV放送されました。
2015.11 毎年恒例のスタッフ懇親パーティを開催(第一企業 第52期経営方針発表会)。優秀スタッフ表彰式等のセレモニーと今回は豪華クルーズを貸切で東京湾へ・・・。船内では吹奏楽公演も催されました。
2015.03 昨年、関西地区で受注物件の増加から続いて、2015年春頃から九州地区にも物件が拡大し、全国規模へとサービス展開が拡がっております。
2015.02 多目的清掃ロボットの検証を終え、大手グローバルIT企業 本社サイトで正式に運用が開始されました。
2014.12 空港清掃等にも利用されている多目的清掃ロボットによる作業効率の向上に向けて実地検証を開始しました。このロボットは清掃範囲をプログラムでき、障害物を認識して言葉も発する優れものです!
2014.04 当社は、2014年4月で設立10周年を迎えました!
2013.08 第一企業 設立50周年を迎えました!毎年恒例開催の経営方針発表会。今年はは周年行事として様々な催し等を企画中です!!
2011.02 ホームページを開設しました。